top of page
![005下顎_edited_edited_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_71fb39e9682943fa974614f05f0efca8~mv2.png/v1/crop/x_0,y_0,w_853,h_825/fill/w_490,h_475,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/005%E4%B8%8B%E9%A1%8E_edited_edited_edited.png)
![術後下_edited_edited_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_354829849ce54b23ac81d4d3f51bc553~mv2.png/v1/crop/x_60,y_24,w_920,h_892/fill/w_490,h_475,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A1%93%E5%BE%8C%E4%B8%8B_edited_edited_edited.png)
インプラント
IMPLANT
インプラント治療について
インプラント治療とは、失った歯の代わりにチタン製の支柱を歯ぐきに埋め込み、その上に被せ物を装着するという治療法です。
歯を失ってしまった場合、治療法には主に3つの選択肢があります。それはブリッジ、取り外し式の入れ歯、そしてインプラントです。
ブリッジは歯の抜けた場所の両隣の歯を利用して被せ物を入れるため、健康な歯を削らなければなりません。
また、入れ歯の場合、食事のたびに外して清掃しなければならず、違和感があり、歯に引っ掛けた金具が目立つなどのデメリットがありますが、最も問題になるのは、健康な歯に引っ掛けた金具が、その歯に大きな負担をかけてしまうことです。
インプラント治療は保険適用外で、外科処置が必要なことはデメリットですが、なにより周囲の健康な歯を削らずにすみ、入れ歯のように金具を掛けることで周りの歯を弱めてしまうことがないという大きなアドバンテージがあります。
![IMG_0987.JPG](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_c2c5c460ee7242fc87b0aea00bbe6706~mv2.jpg/v1/fill/w_377,h_283,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0987_JPG.jpg)
丸で囲ったところに1本だけインプラントを入れました。そのおかげで両隣の健康な歯を削らずにすみました。
![005下顎_edited_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_835097e5015b4246809c391d09494065~mv2.png/v1/fill/w_490,h_338,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/005%E4%B8%8B%E9%A1%8E_edited_edited.png)
![術後下_edited_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_cf746cb0b813478988de3471929e85cf~mv2.png/v1/fill/w_489,h_332,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A1%93%E5%BE%8C%E4%B8%8B_edited_edited.png)
![img009.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_6c0c4a19911e4199b652977bb2190cad~mv2.jpg/v1/fill/w_447,h_332,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/img009.jpg)
before
after
ブリッジの治療例。
ブリッジは抜けた歯の両隣の歯を削って被せ物でつなげる治療法です。
保険適用で、外科処置もいらないのがメリットですが、健康な歯を削らなければならないのが最大のデメリットです。
![IMG_0989_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_dbb691c922414db4819059ab49d6ce86~mv2.jpg/v1/fill/w_359,h_276,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_0989_edited.jpg)
丸で囲ったところにインプラントを2本入れました。
このように、後ろに歯がない場合にはブリッジの被せ物が入れられず、入れ歯かインプラントのどちらかで噛めるようにしなければなりません。
![CA1M5L8W-1_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_5aec64144f40422e9fc21f7c9ebcce48~mv2.png/v1/fill/w_488,h_313,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/CA1M5L8W-1_edited.png)
before
![img226-1_edited.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_3a325a285e204f60912064cb81b86a90~mv2.jpg/v1/fill/w_404,h_302,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/img226-1_edited.jpg)
![CAE5K0O5_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_545ca2a5deb343989581e72a0c8b7ab4~mv2.png/v1/fill/w_486,h_323,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/CAE5K0O5_edited.png)
after
![下顎術前 2_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_1c066816372e4a209a9c10de6dd86354~mv2.png/v1/fill/w_486,h_323,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E4%B8%8B%E9%A1%8E%E8%A1%93%E5%89%8D%202_edited.png)
before
すでに入れ歯をお使いでしたが、左右の奥歯にインプラントを利用することで、取り外しの煩わしさから解放され、なんでもよく噛めるお口を取り戻していただけました。
![術後下顎_edited.png](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_c12ff448b37f456faa2e5724e08d4d79~mv2.png/v1/fill/w_486,h_323,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A1%93%E5%BE%8C%E4%B8%8B%E9%A1%8E_edited.png)
after
![術後x-ray−2.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_83e0a5e1b5ca4e1f8a1d9ea60b42ced0~mv2.jpg/v1/fill/w_233,h_173,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A1%93%E5%BE%8Cx-ray%E2%88%92%EF%BC%92.jpg)
![術後x-ray−3.jpg](https://static.wixstatic.com/media/c823fe_ec3b69efa6a04300b01a2634d93b066d~mv2.jpg/v1/fill/w_220,h_173,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E8%A1%93%E5%BE%8Cx-ray%E2%88%92%EF%BC%93.jpg)
bottom of page