top of page
院長 須呂 剛士(すろ つよし)
Tsuyoshi Suro D.D.S.,Ph.D.
すべては患者さまのために
「かむこと」「食べること」は全身の健康と直結しており、前向きに人生を楽しむためには歯とお口の健康は欠かせません。
下関出身の私が20年近く前に佐伯に移住してきて以来、この地域の皆様が何十年も先の将来まで質の高い生活を送れるように、「虫歯1本だけの治療」ではなく、お口全体の健康を考えた治療を積極的にご提案しています。
そのような医療を行うためには、常に勉強して知識と技術を向上していかなければなりませんが、昔、恩師から「学ぶなら必ず一流から学びなさい。二流から学んでも三流にしかなれないけれど、一流から学び続ければ二流になれるかもしれない。国内に一流の先生がいなければ海外に行って学びなさい。」と諭されました。その言葉を肝に銘じ、毎年おもにアメリカへ研修に行くようになりました。
アメリカでは多くの先生に学んできましたが、その中でも最高の師と仰いでいるのがUCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の教授で、歯周病の世界的権威であるHenry H. Takei先生。それから、世界屈指の臨床家であるJohn C. Kois先生からは噛み合わせや歯周病、最新の機器などを網羅した総合歯科学を学び続けています。
「先生に会えてよかった」、そう言っていただけるように、これからも1本の歯の診断からお口全体の治療、メンテナンスまでを丁寧に配慮して、診療に取り組んでいきます。
歯とお口のことでお悩みのある方は、どうぞお気軽に当医院までお越し下さい。
資格・所属
歯学博士
日本顎咬合学会
・咬み合わせ認定医
・常任理事
米国歯周病学会(AAP) 会員
日本審美歯科協会 会員
Takei-Kawazu Japan Dental Study Club 会員
経基臨塾 会員
略歴

世界最高の研修施設の1つである
KOIS CENTER(シアトル)にて。
1994年 九 州大学歯学部卒業
2004年 やよい歯科医院開設
2012年 日本大学松戸歯学部生化学・分子生物学講座にて歯学博士号取得
著書・共著
・規格性のある 口腔内写真撮影講座
クインテッセンス出版(2018年3月)
・保険総義歯のススメ(共著)
クインテッセンス出版(2013年5月)
・歯科臨床の知恵と技(共著)
医師薬出版(2021年3月)
・日本審美歯科協会30年の歩み(共著)
クインテッセンス出版(2014年10月)
・歯周1st(共著)
デンタルダイヤモンド社(2009年9月)
・輝け!DH 輝け!歯科医院(共著)
デンタルダイヤモンド社(2006年4月)


恩師Henry H. Takei先生と。

John C. Kois先生の前で発表させていただいた直後。さすがに緊張 しました。
bottom of page